Premium chefs of Kumamoto

JPEN

小山 鉄平

Prolougue Story1 新しい食の発見は宝探し。進化するオーベルジュ 世界農業遺産に認定された阿蘇地域。阿蘇五岳の一つ、中岳は今なお活動を続ける火山。活動が穏やかな時には、火口まで見学することもできる世界有数の… 続きを読む 小山 鉄平

ブランド名2

ここには一言紹介文が入ります。右余白はこのテキストボックスの左と同じくらい開けてください。

ブランド名

ここには一言紹介文が入ります。右余白はこのテキストボックスの左と同じくらい開けてください。

丸山祥広

「瑠璃庵」は、2022年6月で開店して丸13年を迎える。東京出身の笹原圭悟さんが、2009年に移住し、父と開業した店。ここには真摯な仕事に裏打ちされた、日々進化し続ける料理と酒がある。「選びぬかれた熊本の旬って、こんなに… 続きを読む 丸山祥広

奥村賢

日本三大名城に数える熊本城の城下町として古くから栄えてきた熊本市新町。この地で創業一五〇年を迎えた「日本料理おく村」は、老舗料亭として食は元より熊本の歴史・文化も見守ってきた。各部屋に飾られた季節を感じる掛け軸、歴史的価… 続きを読む 奥村賢

中野省吾

2022年に開業20年を迎えるホテル日航熊本。フランス料理「レ・セレブリテ」では、「フランス料理の伝統、現代への継承」をコンセプトに、伝統的なフランスの料理を現代の解釈にて再構築し、熊本らしさを掛け合わせた新しい食文化「… 続きを読む 中野省吾

葺屋修

熊本市内の繁華街・上通のとあるビルの一角に、職人気質な大将と、にこやかで笑顔が優しい女将の2人で切り盛りする和食店「葺屋」がある。店内は熊本県産の木材を利用し、温かみがありつつも、組み木や木彫りの彫刻が施され、高級感を感… 続きを読む 葺屋修

快挙!ゴ・エ・ミヨ選出

皆さん、「ゴ・エ・ミヨ」ってご存知ですか? フランス語でGault et Millauと表記され、1969年、料理評論家のアンリ・ゴとクリスティアン・ミヨがはじめた、ミシュランと並ぶ強い影響力を持つフランス発祥の本格レス… 続きを読む 快挙!ゴ・エ・ミヨ選出

羊と魚と皿を求めて~阿蘇ロケ紀行後半~

幸せなお漬物休憩をとり、次の目的地、高森町にある「村上養魚場」へ。阿蘇の中でも特に冷え込む「奥阿蘇」で、ヤマメやニジマスを養殖されています。ここを訪れて、「阿蘇は山」のイメ―ジが一変しました。水、米、肉、野菜、果物、そし… 続きを読む 羊と魚と皿を求めて~阿蘇ロケ紀行後半~

羊と魚と器を求めて~阿蘇ロケ紀行前半~

ホテル日航熊本・総料理長の中野省吾さん、レ・セレブリテ シェフの川元智さん、店長の有村隆之さん。今回のプレミアムコースのテーマは「熊本を旅する」。使用する食材と器を求めて、阿蘇へやってきました。 まず向かったのは「阿蘇さ… 続きを読む 羊と魚と器を求めて~阿蘇ロケ紀行前半~

Translate »