Premium chefs of Kumamoto

JPEN

日本料理「弁慶」・寿司処「橘」 中島幹夫・小野紀生セレクト「萩見窯」

見目麗しい日本料理。その一品ひと品を引き立てる器をセレクトすることは、職人にとって大事な仕事のひとつ。 「ホテル日航熊本」ホテルのフランス料理「レ・セレブリテ」でも採用している宇城市「萩見窯」は、中島さん、小野さんも気に… 続きを読む 日本料理「弁慶」・寿司処「橘」 中島幹夫・小野紀生セレクト「萩見窯」

中島幹夫・小野紀生

Prolougue Story1 熊本の景色になじむ、おもいやりのホテル。 熊本には、中心市街地「まち」と呼ばれる場所がある。熊本城に向かって伸びる市電、左右には2つのアーケード。多くの人々が右から左から足早に渡る「通町… 続きを読む 中島幹夫・小野紀生

森井 誠

Prolougue Story1 出会いは宝。「誰のために」を意識し食と向き合う日々 小岱山、玉名平野、有明海と、山・平野・海のある玉名。ここに店を構える「創作和食ダイニング 善」の森井誠さんは、「玉名は熊本が凝縮された… 続きを読む 森井 誠

創作和食ダイニング 善 森井誠セレクト「岳間茶寮 好信楽」

岳間渓谷の近く、細川家の御前茶「岳間茶」で知られる里山で、1日1組限定の茶寮を開いている茶師がいる。それが、森井さんが茶事をする際に頼りにした人物。「岳間茶寮 好信楽」のヒロトガワさんだ。 祖父が営む90有余年の歴史を持… 続きを読む 創作和食ダイニング 善 森井誠セレクト「岳間茶寮 好信楽」

シェフが愛する熊本クラフト

Antica locanda Miyamoto Shinpei Shimada Glass works 花小町 Tourner 葺屋 萩見窯 レセレブリテ(ホテル日航) 阿蘇 青々窯 日本料理 おく村 肥後高田焼 伝七窯… 続きを読む シェフが愛する熊本クラフト

「海月」 宮下剛セレクト 「天草酒造」本格芋焼酎「池の露」

料理と酒の相性は、食事の時間に欠かせない。「海月」には、明治32年創業、天草唯一の酒蔵「天草酒造」の焼酎が並んでいる。 宮下さんが、「天草酒造」の平下豊さんの存在を知ったのは、10年以上前のこと。料理好きで知らない人はい… 続きを読む 「海月」 宮下剛セレクト 「天草酒造」本格芋焼酎「池の露」

渓流ヴィラITSUKI 椎葉清セレクト 五木くねぶ

「くねぶ」という柑橘はご存知だろうか? インドネシア→中国→沖縄を経て16世紀後半に日本に伝来したと言われている。徳川家康への献上品だったという文献も残るほどの柑橘だが、江戸時代に登場した温州みかんの普及によって、徐々に… 続きを読む 渓流ヴィラITSUKI 椎葉清セレクト 五木くねぶ

山小屋Holahoo小山鉄平セレクト 「aso うぶやまキュッフェ」ボタニカルティー

阿蘇郡産山村は、熊本の最北東端、大分県との県境に位置した大自然に恵まれた場所。「山小屋Holahoo」の小山さんが20年来の友人だと話す「aso うぶやまキュッフェ」のご夫婦は、この産山村で暮らしながら、お店を営んでいる… 続きを読む 山小屋Holahoo小山鉄平セレクト 「aso うぶやまキュッフェ」ボタニカルティー

宮下 剛

Prolougue Story1 﨑津を愛する漢の、一生をかけた挑戦 世界の約70%を占める海。その広い海は、私たちにおいしい海産物を与え、癒しを与えてくれるが、その一方で、時には厳しさを与えることも。海は、いまだ解明さ… 続きを読む 宮下 剛

椎葉 清

Prolougue Story1 自然に囲まれて過ごすことの本当の意味を知る 熊本と鹿児島、宮崎3県の県境に位置する球磨郡。人々は清らかな川、そして自然と共に暮らしてきた。その中でもさらに山深くにある五木村は、人口100… 続きを読む 椎葉 清

Translate »